ダイエット再燃
自分は一時、月曜断食とリングフィットなどで65kg台までダイエットしましたが、その後、月曜断食も運動もやめてしまったので、ジワジワと戻してて、現在は70kg前後になりました。
それでも自分はダイエットまではやろうと思っては無かったのですが、嫁さんのカンナちゃんが眠れない時に食べる癖がついてしまい、ここ最近かなり太ってしまいました。。
それで最近、カンナちゃんのダイエット熱が再燃してるので、少し一緒にやってます。
オートミール蒸しパンとは
オートミールは小麦と比較すると以下のような特徴があります。
- 食物繊維が多く、血糖値の上昇を抑える(低GI値)ので太りづらい。
- 鉄分・カルシウムなどのミネラルが豊富で健康的。
- カロリーは小麦粉より低いわけでは無い。
通常の蒸しパンは薄力粉を使いますが、これをオートミールに変えることで健康的なおやつなるというわけです。
オートミール蒸しパンの材料
クックパッドのオートミール蒸しパンのレシピを参考にして、牛乳⇒豆乳、砂糖⇒ダイエット甘味料、にすることで、さらにダイエット向けにしました。
材料 | 量 | |
---|---|---|
オートミール | 60g | |
豆乳 | 120g | |
卵 | 1個 | |
ベーキングパウダー | 6g (小さじ1.5杯) | |
スイートゼロ | 8g | |
はちみつ | 5g |
オートミール蒸しパンの作り方
最初は上記のレシピを参考にカンナちゃんが作ってましたが、ミルが無いのでオートミールを潰したり、綺麗に混ぜたりと結構大変そうでした。
また、四角い耐熱性容器で蒸しパンを作ると大きな蒸しパンが1つできるので、食べる量を調整しずらく、ついつい食べ過ぎちゃうのも課題でした。
そこで、ミキサーやシリコンの製菓グッズなどを購入したところ、かなり良い感じになったので、我が家のオートミール蒸しパンのレシピを記載しておきます。
オートミールをミルで粉にする
ミルができるミキサーとデジタルスケール(はかり)が必要ですが、無いと結構大変です。
どちらも高く無いし、無茶苦茶楽になるし、あると何かと便利なので、持って無かったら両方買ってしまうことをオススメします!
ちなみに上がフタでガラスの昔のタイプのミキサーは重いし洗うのが大変で使わなくなりますが、このタイプのミキサーは洗うの簡単なので凄く使いやすいですね。
300mlのカップを乗せた状態で電源ONにします
オートミールを60g入れます
ミル用の2枚刃のキャップを付けます
カップを本体にセットします
「P」ボタンは押してる間だけ動きます
10秒くらいで粉になりました、楽々!
その他の材料を入れてミキサー
このタイプのミキサーはミルをした後、刃を変えて同じ容器でミキサーできるのが凄く便利ですね。
スケールも具材を入れる毎にゼロに戻して追加した分の重さを測れるので、計量カップとか小さじとかも使わずに具材をカップに入れて行くだけです。
ベーキングパウダーは小袋タイプでは無い安い奴なので、ダイソーで買った胡椒入れのような容器に入れてます。胡椒を入れる時のように振ると、粉が細かすぎて周りに飛びやすいので静かに手を動かして少しづつ入れるようにしましょう。
本体から外してフタを外してスケールに乗せてからスイッチを入れます
まずは豆乳を120g入れました
生卵を1つ割って入れます
右上の「TARE」というボタンで 0.0g に戻しておきます
スイートゼロを8g入れました
そのまま、ハチミツを5g入れました
右上の「TARE」でゼロに戻しておきます
ベーキングパウダーを6g入れたら終わりです
ミキサー用の4枚刃のキャップを付けます
カップを本体にセットします
最初「P」で少し混ぜたら、下のボタンでロックして綺麗に混ざるように1分ほど混ぜました
耐熱容器に入れてレンジでチン
小さく分かれてた方が食べやすいので、タッパーのような耐熱容器でやる時は小さい容器でいくつかに分けて作るのがいいと思います。
ここで使ってるのはダイソーで200円で買ったシリコンのプーさんのクッキー型ですが、ビックリするくらい量がちょうど良かったです。
タッパーのような奴だと容器から綺麗に取れないのでサラダ油を塗ると良いようですが、シリコンの型はフニャフニャで取りやすいのでサラダ油は使って無いです。
ただ、フニャフニャすぎるのでレンジに入れる時にぐちゃぐちゃになりやすいです。
写真ではわかりづらいですが、下にダイソーの薄いまな板を引いてて、レンジに入れた後でまな板を抜いてます。
いまだに回る電子レンジなので買い直したいといつも思ってます。笑
シリコンの型に入れていきます
下に白いまな板が引いてあります
量の差が無くなるように少しづつ入れ分けました
ウチの回る電子レンジだとギリ回るサイズなのでちょうど真ん中になるよう気をつけて置きました
電子レンジで600Wで5分で完成です
完成!
写真撮影してたので、ミキサーした後、型に入れるまで時間が経って少し分離しちゃってたせいか、小さくなってるものもできてしまってました。
まぁ、型から抜くとさほどわからないので良しとしましょう。笑
ちょっと食べたところで断面の写真を撮ったんですが、綺麗に混ざっててふわっふわです!
6個だと分けやすいし、食べやすくていいですね。
レンジから取り出すとこんな感じ
シリコンを曲げると取り出しやすいですがはみ出たところは取れずに残ってしまいます
完成!
少し湿ってるので取り出してしばらく乾燥させた方が自分は好きです
断面見ると綺麗に混ざっててふわっふわ!
使用している材料
オートミール
以前はオートミールを平日の昼食で食べてたので、オートミールはAmazonでお得なものを大量に購入してて、食べなくなってしまってました。(2,800円/6kg ⇒ 47円/100g!)
ちなみに日本のメーカーのオートミールの方が美味しいですが価格が全然違います。味を付けて食べるのであれば安いオートミールでも自分は全然大丈夫ですし、粉にして蒸しパンにすると、オートミールを使ってることすらわからないですね。
オートミールは水があれば食べれなくは無いので、いざという時の非常食にもできますね。
豆乳
ウチではコロナでダイエットを始めた頃に豆乳になりました。
特にマルサンの無調整豆乳が美味しくて安くて一番のお気に入りです。
だいたい近所のスーパーだと、160円~180円くらいで、週に4、5本くらい飲んでますね。
牛乳と違って未開封であれば常温保存でき、賞味期限は3、4ヶ月先くらいなので、いつも5、6本ストックしてます。
スイートゼロ
いわゆるパルスイートのようなカロリー・糖質ゼロの甘味料です。
パルスイートと同じエリスリトールが主原料で少し安く評価も悪くないです。
ただ、Amazonには無く、楽天、ヤフーは送料が付くようなので、近くのスーパーで探してみて、無ければAmazonでパルスイートを買うのが良いと思います。
使用している道具
デジタルスケール
自分はデジタルスケールはBOMATAの旧式を使ってますが、とても使いやすくて便利ですね。料理や郵便物の重さを測るのに家庭に1つあると良いですね。
と言っても使うボタンは「風袋引き機能」という容器を乗せてゼロに戻す機能くらいですが。
今だと自分が気になってるのはJOYHILLのコーヒースケール(0.1g~3kg)です。評価も高く、タイマーのような機能も付いてそう。
BOMATAだと0.01g~600gのものは、料理ではそこまで細かい単位はいらないですし、郵便物などを測定するのに3kgまで測定できる方が便利ですし、0.1g~3kgのもありますが、さほど値段が変わらないなら見た目が良くてコーヒー用の機能が付いたJOYHILLのが良さそう。
また、JOYHILLの見た目やボタン配置や機能から、おそらく中身はBOMATAでしょう。
ミルミキサー
ミルができるミキサーはAmazonを見ると似たようなものがいっぱい出てきますが、その中から評価とデザインで選んだのがこの機種です。見た目が格好良く、評価が高いのと、低い評価が少ないので、他の機種のように初期不良が少なそうです。
実際に使ってみても、とても使いやすくて満足度は高いですね。
唯一ダメな点としてはドリンクキャップがロックするわけではないので、カバンなどに入れて持ち歩くなどはできないです。単に部屋で飲むのに付けておくキャップというレベル。まぁ使って無いので自分は特に問題は無いです。
シリコンプチケーキ型
くまのプーさんのシリコンの型はダイソーで200円で購入しました。
ネットではプーさんは無いようですが、同じようなディズニーの型がいくつかあるようです。
1回でちょうど6個できるし、見た目も良いのでとても気に入ってます。
ネットは送料が付くため、近くにダイソーがある方は店舗で探してみてください。
コメント